観光コース

北海道の紅葉

こんにちは♪ 北海道土産・観光@情報源です。


秋の北海道といえば紅葉ですね♪


人気の紅葉スポットは

札幌の定山渓・道央の登別・道南の大沼・道北の層雲峡・道東の阿寒
あたりでしょう。


定山渓温泉は、このエリア全体が紅葉の名所と言っていいほど、
美しく色付く樹木が多く見られ、温泉街から渓流に沿って続く散策路
(渓流コース、ふるさとコース)を歩いても見事に色付いた紅葉を楽しめます。
特にかっぱ淵の二見吊り橋からいこい橋付近がきれいです。


登別は地獄谷周辺、
大湯周辺のナナカマドやヤマウルシが真っ赤に色付く様子は必見です。


道南、大沼湖の風物詩、ワカサギ漁が始まると、
大沼湖、小沼湖、じゅんさい沼などの湖畔一帯で
カエデ、カシワ、ナラなどが色鮮やかに染まる紅葉シーズンに。
なかでも湖から秀峰駒ケ岳(標高1131m)を望む景色がおすすめです。


道北の層雲峡にある銀河・流星の滝では、
2つの滝と紅葉の調和が見どころ。
また、大函、小函は層雲峡の峡谷美が最も素晴らしいといわれている名所です。


道東の阿寒「滝口」は太郎湖の水と阿寒湖の水が阿寒川になる景勝地です。
「雄阿寒岳」は標高1371mの休火山で阿寒湖からも一望でき、
ボッケ桟橋から見た雄阿寒岳の木々が黄色、赤、オレンジ色が
見事な景色を作り出しています。

また、阿寒湖畔から国道240号線で釧路方面へ約4kmほど向かうと滝見橋があり、
ここでは滝口から阿寒川の源流となる滝と多彩な木々の鮮やかな色彩が融合しています。


さああなたならどこを見に行きますか?


〔送料無料キャンペーン中〕紅葉前線2千kmの旅 彩り列島-DVD-
〔送料無料キャンペーン中〕紅葉前線2千kmの旅 彩り列島-DVD-


この記事へのコメント
(o^-')oこんにちは
TBをありがとうございます。
私のブログでは、四季彩街道の景色のほかに、定山渓、登別温泉・洞爺温泉・ニセコ・真狩・八雲・銀婚温泉・函館訪問の無料温泉・道東の景色&無料温泉。道の駅グルメ・北海道のお菓子・スープカレーなどなど色々と更新しております。これからも更新が続きます。又、遊びに来てくださいね。
かりん
はじめまして。
TBありがとうございます。
北海道の紅葉は、層雲峡のようなヘビー級から、北大イチョウ並木のような身近なものまで、たくさん楽しむ事ができますよね。

これからも、よろしくお願いします。
ヌマチチブ
TBありがとうございました。

北海道には、まだ行ったことがないので、いつか訪ねてみたいと思っています。雄大な自然のなかの紅葉は、とても美しいのでしょうね。(^−^)

またどうぞ、よろしくお願いします。

こんにちは TB、ありがとうございます。

札幌には20年ほどいましたが
定山渓方面の景色はすばらしいですよね
中島公園、懐かしいです
自宅のすぐ前で庭のようでした。

ではまた。
初心者だってネットでお小遣いを稼げる!(bagil)
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
[北海道] 中島公園の紅葉
 先週末札幌北高に寄ったついでに、中島公園の紅葉を愛でに参りました。中島公園の概要は、ウィキぺディア・フリー百科事典によれば次のとおりです。  札幌の中島公園は明治時代に中島遊園地として設けられた。..
ブログ名休日のお出掛け

中島公園と滝野公園の紅葉
 先週末札幌北高に寄ったついでに、中島公園と滝野すずらん丘陵公園(滝野公園)の
ブログ名Kirkの独白

支笏湖とゆにガーデンの紅葉
 先月末、支笏湖とゆにガーデンに紅葉を愛でに参りました。支笏湖の地理は、ウィキ
ブログ名Kirkの独白

[北海道] 滝野公園の紅葉
 先週末、中島公園から滝野すずらん丘陵公園(滝野公園)に向かいました。駐車場でもらった滝野公園利用ガイドによれば、公園の概要は次のとおりです。  札幌中心部から、南へ車を走らせること約30分。標高1..
ブログ名休日のお出掛け

[北海道] 支笏湖の紅葉
 先月末、支笏湖に紅葉を愛でに参りました。支笏湖の地理は、ウィキペディア・フリー百科事典によれば次のとりです。  北海道南西部に位置する。平均水深265m、最大水深363mは田沢湖に次いで日本で2番..
ブログ名休日のお出掛け

[北海道] ゆにガーデンの紅葉
 先月末、支笏湖の後、今夏にも訪れたゆにガーデンに参りました。すっかり晩秋の趣で、紅葉も最終段階でした。ガーデンは、昼間でもコートなしでは歩けないような気温と秋風でした。写真は見晴台から観たブロード..
ブログ名休日のお出掛け

四季彩街道
北海道の道道86号白老大滝線(四季彩街道)は、数多くの滝と橋が存在し、紅葉時期には景色が綺麗だと有名です。今回ココを通過したときには、紅葉時期が終わってました。 大滝から白老へ向かう途中、峠を越えて..
ブログ名グルメ・温泉に行っちゃうぞ??北海道の旅

鴨々川と菖蒲池(中島公園)
札幌市南17条西4丁目から南6条西1丁目までの2.5km程の緩やかな流れ―― それ以東を創成川といい、マザーリバー豊平川に合流する・・・ その名も鴨々川です。 なんて、やさしげで愛らしい..
ブログ名北海道川原版

うらかわ優駿ビレッジAERU(10/1〜11/30)
うらかわ優駿ビレッジAERU(北海道・浦河町) 浦河の美しい秋の紅葉をご覧いただいた後は、地場の食材を豊富に使った秋の豪華和食コース料理をご用意させていただきます。特典として、デジカメ(携帯カメ..
ブログ名【格安の技!】全国のホテル自慢

土産や北海道(札幌)は、やっぱカニでしょ!
地元、札幌の方からの土産オススメ情報!佐藤水産のカニカニカニです。
ブログ名土産や情報プレゼンッ!【全国各地の土産情報満載♪】

土産や情報プレゼンッ!【全国各地の土産情報満載♪】
土産や情報プレゼンッ!【全国各地の土産情報満載♪】北は北海道から、南は沖縄まで各地の土産があります。
ブログ名土産や情報プレゼンッ!【全国各地の土産情報満載♪】


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。