ここは絶対はずせないというゾーン、おすすめのゾーンを理由もつけて教えてください。
------------------------------------------------------------
旭山と言えばペンギン・アザラシ・ホッキョクグマが外せません!
あと夏ならばオランウータンとチンパンジーも動きが活発になり
見てて面白いですよ。
○ペンギン館(ドームトンネルをくぐるのも楽しいです〜)
○あざらし館(筒の中をあざらしがスイスイ!子供は喜びます!)
○ホッキョクグマ館 (旭川の夏は特に暑いので、水にもぐらず グッタリしているときもあるのですが、モグモグタイム 午後2時 の時には水中に餌を飼育係が投げるのでそれをめがけてダイブするからいいですよ)
○もうじゅう館(迫力がありますし、ふと見上げると数十センチ上の頭上すぐ側にアムールヒョウが二匹寝ているんです!)ビックリしました。
○ととりの村(色々な鳥が放し飼いになっていて、大きな鳥の巣の中に自分達がまぎれているようです。。。天井はネットが張ってあるので鳥達は逃げれないから大丈夫!)
団体ツアーの場合、上記3種類の人気動物のいる場所から駐車場がかなり遠いのと
坂が急ですのでお子様が怪我をしないように注意してください。
あと、基本的に市民の動物園ですので他の動物園と比較してもそう広くありません。
空いていれば90分でもある程度回れますが夏は非常に混雑するので
見たい動物に的を絞って見に行くのが良いと思います。
必ずペンギンとアザラシは外さないように・・・ホッキョクグマは列が流れにくいので
不利かもしれません。。。
旭山動物園は山の上にあります。だからほとんどが坂道です。走ると転びますし、夕方は風が冷たいです。。。
------------------------------------------------------------
【どさん子より】
ツアーの場合、動物園だけゆっくりというのはちょっと無理ですので
効率よくまわりたいものですね。
ほんとうにじっくり見たいのならツアーではなく
レンタカーなどでオリジナルコースをオススメします。