観光コース:道央

女2人で札幌・小樽を観光

こんにちは♪ 北海道土産・観光@情報源です。


-----------------------------------------------------
Q:11月11〜13日に初めて北海道へ行きます。

女2人で主に札幌・小樽を観光予定です。
天気は、気温も下がり雨か雪のようです。

@バッグは、キャリーとボストンのどちらがいいでしょうか。

A1日目の11時に千歳空港に到着、
 3日目の17時に千歳空港から発ちます。
1&2日目とも札幌泊です。


実はプランを立てる時間もなく今日まで来てしまいました。
おすすめのプランはありますでしょうか。

また、ここだけはおさえておいた方がいい場所や
食べ物のアドバイスもお願いします。

B函館も行けたらと思っていましたが、
 スケジュール的に難しいでしょうか。

C皆様が買っていって喜ばれたお土産はありますか。

D服装は、上着にウールのコートかダウンジャケット、
 ブーツ・手袋・マフラーで考えています。

 この時期にダウンジャケットはまだ早いでしょうか。
 服装・持ち物で注意することはありますか。


A:この時期は雪が降る可能性があります。
 天気予報でも12日は雪マークですね。

@バッグはどちらでもよいかと。持ち運びしやすいものでどうぞ。

A下記参照。なお、雪の可能性があるので
 不慣れな方はレンタカーは避けた方がよいです。

B函館は列車で片道4時間ぐらいかかります。
 よした方が良いです。旭川も片道2時間です。
 旭山動物園も日帰りで行けなくは無いですが
 もったいないと思われます。

C定番ですが私は六花亭のマルセイバターサンドと
 石屋製菓の白い恋人を買います。

 また札幌の二条市場か小樽でカニなどの海産物もいいですね。

D最低気温は氷点下になることもあります。
 それぐらいの服装が必要です。

Aモデルコース

1日目 新千歳空港++(JR)++札幌(昼食・ホテルかコインロッカーに荷物を置く)
    石屋製菓チョコレートファクトリー(白い恋人の工場)などをみてホテルへ。

2日目 北海道中央バスの定期観光バスで市内観光(下記URL)

3日目 JRで小樽へ移動、歩いて運河散策。昼食は寿司屋通り。
    お勧めは短くてもタクシーに乗り「お勧めの店に連れてって」と
    言います。
    その後、北一ガラスなどを散策、小樽++(JR)++空港。


■お勧め

・ジンギスカン→だるま。 待ち時間覚悟
・小樽の寿司→おやま田。 
  あと北一前の観光バス駐車場ならびの竜敏では
  タコの卵の寿司を食べさせてくれる
・ラーメン→欅。
  20時くらいは空いていても22時ぐらいからはかなり並ぶ
・バー→N43。
  デートか女性グループは最適。市内からタクシー15分。
  藻岩山付近で夜景と雰囲気最高

-----------------------------------------------------

どさん子より

いよいよ北海道の冬がやってきました。
みなさん防寒を含めた雪対策をしっかりしてくださいね。


観光コース:道央

富良野

こんにちは♪ 北海道土産・観光@情報源です。



富良野は、北海道上川支庁管内の南部にある市です。

観光業が盛んで、ラベンダーと
ワールドカップが開催された富良野スキー場が有名ですね。


北海道を代表する観光都市として大変知名度が高いです。


大雪山国立公園の一部である十勝岳連峰と、
芦別岳などの夕張山地に挟まれた富良野盆地に位置します。


石狩川支流の空知川と富良野川の合流点に市街地が広がっています。
北海道のちょうど中央に位置し、「へその町」として知られています。


市の7割は山林。
布部川上流の麓郷の森はドラマ『北の国から』の舞台としても有名ですね。


最近は地元産の野菜をたっぷり使用した
富良野カレー・富良野オムカレーが名物になっています。



富良野オムカレーは、

富良野産の米と野菜と卵を使う」

「ご飯に旗を立てる」

「ふらの牛乳をつけて1000円以内」

というルールが定められています。


富良野カレーがつくられたきっかけは
富良野市がコメと豚肉と野菜の一大産地であることから。


また、近隣の美瑛町は名物としてカレーうどんを名物にしています。



全国的なブームを呼んだ牛乳プリンの発祥地でもあります。


ふらの観光協会

富良野風景写真館




富良野の土産

男爵 L5kg【送料込み】
ふらのワインCHVアムレンシス
【本日限りの限定特価!!】中原さんちの富良野メロン 2玉(約1.3kg×2)
ふらのラベンダーポプリ 大

観光コース:道央

北海道:道央旅行

こんにちは♪ 北海道土産・観光@情報源です。



久しぶりの家族旅行で
ホテルピアノ
  2泊、
登別GH
  1泊しました。

キロロでの2日目は天気良く終日色々な体験メニュ−をして思いっきりあそびました。

まずは、熱気球体験5分位ですが高さ40m程上昇し気持ちの良い初体験、
次にア−チェリ−で42本の矢を放ち汗だくだく(子供二人は弓を引く力がなく見学)、
3番目はゴ−カ−ト3台で競争、休憩後バンジ−トランポリン、
体にゴムを付けて8mジャンプ、お昼食欲もなく一休み、
午後プ−ルで泳ぎマウンテンホテル前の池でにじます釣り、
1時間で3匹(4人)を釣りまた池に戻しました。


夜は花火大会に夏祭りでゲ−ム大会で楽しみました。


夕食2回はバイキングとバ−ベキュ−とても美味しかった(子供談)。



3日目小樽ではガラス工芸体験。

登別熊牧場の熊達の動作にはみんなで大笑いしました。
昭和新山は長男がびっくりしてました。


祝いの宿登別グランドホテルのお風呂は大きくて気持ちよい(硫黄泉、食塩泉、鉱泉)また行きたいと言っています。

----------------------------------------------
@どさん子より

楽しい夏休みが過ごせましたね♪
キロロリゾートはこれからはスキーが楽しみです。

山頂に初冠雪もあったようですよ。
----------------------------------------------

北海道限定 ふるさとの湯(6湯セット)
北海道限定 ふるさとの湯(6湯セット)



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。